
サイト運営 アルコア
会社名:アルコア
郵便番号:〒745-0006
所在地:山口県周南市花畠町6-1
(岐山ビル2F)
会社名:アルコア
郵便番号:〒745-0006
所在地:山口県周南市花畠町6-1
(岐山ビル2F)
TEL:0834-32-4539 | |
FAX:0834-32-4180 |
・山口市・防府市・周南市・下松市
・光市・熊毛町
上記エリア以外の方も、 お問い合わせ下さい。ご相談に応じます。
・光市・熊毛町
上記エリア以外の方も、 お問い合わせ下さい。ご相談に応じます。

TOP > 施工実績

施工実績
次のページへ >
T様邸
■ コメント
T様邸は自社(アルコア)のホームページをご覧になって、電話を頂きお伺いする事になりました。
画像リフォーム前(1)・(2)でわかるように、ガーデンデザイナーの方で元々片支持のカーポートが連棟で取付してあったのですが、T様邸のご主人様と最初の商談している時から私(河本)は、連棟の道路側の既存カーポートを撤去して他の場所に設置し大型梁を使ったUスタイルを設置しましょうと提案していました。
なぜなら、車2台分を入れる為には同様の片流れカ-ポートを合掌タイプにして設置する方法が金額も安く仕上がるのですが、奥にある建物と一緒にカーポートを見たときに合掌だと三角屋根で見えて格好悪いので、フラット屋根2台用を使って屋根を大きく構成することで格好良く見えるのでとお伝して、Uスタイルでご検討を・・・数日ご検討頂きまして、Uスタイルで正式に御提案お見積もりする事になりました。
他に門扉の3ヶ所の取り替え設置も御提案することになり、
カーポートは三協アルミ:Uスタイルアゼスト吊り下げ式・天井材無し・H26タイプ・フレーム木彫色・柱梁ブラック色・ 道路側フレーム:60M・家側フレーム:80M+デザインユニット角度格子10本・屋根材は熱線遮断ポリカ板AO色+側面パネルH11×1段仕様・屋根材は熱線遮断ポリカ板AO色。
玄関門扉は三協アルミ:鋳物門扉キャススタイル門扉2型・両開き:0712タイプを御提案&設置、Uスタイルの高さも残した既存カーポートとの高さもT様の指示通り調整し、家側フレーム:80M+デザインユニット角度格子10本も効果的に働き、工事完了後、T様邸ご主人様から「完璧な仕事をしていただいてありがとうございました」と、大変ありがたいお言葉を頂きました。
画像リフォーム前(1)・(2)でわかるように、ガーデンデザイナーの方で元々片支持のカーポートが連棟で取付してあったのですが、T様邸のご主人様と最初の商談している時から私(河本)は、連棟の道路側の既存カーポートを撤去して他の場所に設置し大型梁を使ったUスタイルを設置しましょうと提案していました。
なぜなら、車2台分を入れる為には同様の片流れカ-ポートを合掌タイプにして設置する方法が金額も安く仕上がるのですが、奥にある建物と一緒にカーポートを見たときに合掌だと三角屋根で見えて格好悪いので、フラット屋根2台用を使って屋根を大きく構成することで格好良く見えるのでとお伝して、Uスタイルでご検討を・・・数日ご検討頂きまして、Uスタイルで正式に御提案お見積もりする事になりました。
他に門扉の3ヶ所の取り替え設置も御提案することになり、
カーポートは三協アルミ:Uスタイルアゼスト吊り下げ式・天井材無し・H26タイプ・フレーム木彫色・柱梁ブラック色・ 道路側フレーム:60M・家側フレーム:80M+デザインユニット角度格子10本・屋根材は熱線遮断ポリカ板AO色+側面パネルH11×1段仕様・屋根材は熱線遮断ポリカ板AO色。
玄関門扉は三協アルミ:鋳物門扉キャススタイル門扉2型・両開き:0712タイプを御提案&設置、Uスタイルの高さも残した既存カーポートとの高さもT様の指示通り調整し、家側フレーム:80M+デザインユニット角度格子10本も効果的に働き、工事完了後、T様邸ご主人様から「完璧な仕事をしていただいてありがとうございました」と、大変ありがたいお言葉を頂きました。
O様邸
■ コメント
O様邸は画像リフォーム前(2)の奥側の家(自社のお客様)からのご紹介でした。
画像リフォーム前(3)でわかるように、境界ブロック塀のネットフェンスを取っ払うほど隣家同士のお付き合いが良く、O様から玄関前のメインツリー撤去&生垣撤去&車庫土間打ち&庭の整地&をしたいのだが、どこか良いところ知らないと?お尋ねになられ、16年前に新築当時外構工事をした自社を紹介していただきました。
画像リフォーム後(1)でわかるように、シンボルツリー&生垣を撤去後に目隠し樹脂フェンス(EXIS LANDのEウッドスタイル)を、道路側と奥の隣家側にL型に設置(両家が行き来できるように一部フェンス施工無し)し、既存駐車場の土間打ちの勾配なりに普通車1台用の駐車場を土間打ちし、玄関タイル前にレンガを使った踊り場を作りました。
レンガの立ち上がりが白い粉をふいたように見えるのは、白華(エフロレッセンス)と言います白華はコンクリートやモルタル内の、水酸化カルシウムが雨水で溶け出し空気中の二酸化炭素(CO2)と反応して炭酸カルシウムになる現象です。
庭は重機(ユンボ)の排土板を使って表面の草をはぎ残土処理をして、再度真砂入れ整地。ランマー転圧をしてGL(グランドレベル)を雨水マスに合わせ、防草シート敷込み(EXIS LANDのグリーンビスタ強力防草シート)、ホワイトクラッシャーを敷込みました。
玄関をおおいかぶす様に繁っていた大きなメインツリーを撤去することで、玄関ホールが見違えるほど明るくなったと、大変喜んでいただいております。
画像リフォーム前(3)でわかるように、境界ブロック塀のネットフェンスを取っ払うほど隣家同士のお付き合いが良く、O様から玄関前のメインツリー撤去&生垣撤去&車庫土間打ち&庭の整地&をしたいのだが、どこか良いところ知らないと?お尋ねになられ、16年前に新築当時外構工事をした自社を紹介していただきました。
画像リフォーム後(1)でわかるように、シンボルツリー&生垣を撤去後に目隠し樹脂フェンス(EXIS LANDのEウッドスタイル)を、道路側と奥の隣家側にL型に設置(両家が行き来できるように一部フェンス施工無し)し、既存駐車場の土間打ちの勾配なりに普通車1台用の駐車場を土間打ちし、玄関タイル前にレンガを使った踊り場を作りました。
レンガの立ち上がりが白い粉をふいたように見えるのは、白華(エフロレッセンス)と言います白華はコンクリートやモルタル内の、水酸化カルシウムが雨水で溶け出し空気中の二酸化炭素(CO2)と反応して炭酸カルシウムになる現象です。
庭は重機(ユンボ)の排土板を使って表面の草をはぎ残土処理をして、再度真砂入れ整地。ランマー転圧をしてGL(グランドレベル)を雨水マスに合わせ、防草シート敷込み(EXIS LANDのグリーンビスタ強力防草シート)、ホワイトクラッシャーを敷込みました。
玄関をおおいかぶす様に繁っていた大きなメインツリーを撤去することで、玄関ホールが見違えるほど明るくなったと、大変喜んでいただいております。
次のページへ >